目次
1歳3ヶ月の発達段階
1歳3ヶ月というと、
- 人に対しての発声が増える
- 視線を大人に向けるようになる
- 人に構ってもらうことが嬉しい
- 人の表情と声の調子に合わせて自分も表情を作れるようになる
- 音に興味を持つ。特に人の歌う声が気になる。
- 注意力が働き始める。
こんなことができるようになります。
参考にしたのは語りかけ育児の本です。

1歳3ヶ月長男とやったこと・できるようになったこと

1歳3ヶ月おうち遊び・おもちゃ
しまむらとシナぷしゅコラボぬいぐるみ










1歳3ヶ月の朝ご飯準備










アンパンマンカー買えばよかった!








1歳3ヶ月息子、支援センターで感じた成長
保育園に行かず自宅保育を続けてきたため、長男の対人関係については悩みがつきない日々です。









支援センターは6組限定の1時間予約制なのですが、
時間によって昼寝のタイミングがあるので、同じ月齢の子と毎日顔を合わせることが増えました。
その中の一人の女の子との関わりです。
ママ友作りは積極的にできない上、人の顔やお子さんの名前を覚えるのが遅いこぶたですが、さすがに毎日あいさつしていると覚えてきました。
まだまだ入園の予定がない息子なので、支援センターや公園での近い月齢の子との関わりを大切にしていきたいと思います。
1歳3ヶ月児と里帰りをした話
兄ピーマンの時と同じく、感染症対策のため早めに里帰りをしました
初日にやった










愛犬チワワとの関係








1歳児の外遊びのバリエーション

1 お宝探し

2 ブロック

3 お花の観察

4 砂利天国

5 風船遊び

1歳3ヶ月の息子を見て思うこと




某芸能事務所に、我が子の写真を送る家族の方の気持ちがよーーくわかりました。



でも、冷静になって!!
それは俗にいう「親バカ」だよ!
親の欲目だよ!!