我が子の歯を守るために必要なのが歯磨き。
7ヶ月に始めてから、常に闘い続けてきました。
あわせて読みたい


0歳9ヶ月息子の歯磨きの様子
歯磨きを始めたのは7ヶ月ごろからです。 毎食後はできていませんが、 寝る前のミルクが終わった後のこの時間が好きです。 ジェルやフッ素などは付けずに、ただ習慣をつ…
あわせて読みたい


1歳児が歯磨きを嫌がる!磨かせてくれない時の対策と仕上げ磨きの方法とは?
1日の終わりにやってくる、子育てにおける重要任務が歯磨き。 1歳7ヶ月の長男の歯磨きはなかなか一筋縄ではいきません。 ママ友さんから教えてもらった歯磨き方法 我…
が!
3歳になった今、すんごく歯磨きが楽になったんです。




この方法を取っていたのは、2歳後半くらいから3歳まで。
3歳3ヶ月の現在は、ムシバイキンにやられる→歯医者さんで治療してもらう必要が出てくる、という構図を何度も何度も言ってきたので、嫌がったとしても

じゃあ仕上げ磨き、今日はやめよう
と一言言えば寝転んで口を開いてくれるようになりました。
まぁ、1歳10ヶ月の次男は泣き叫んでるんで、足で押さえ込みスタイルですが。
まだまだ歯磨きとの格闘は続きます・・
あわせて読みたい




0歳9ヶ月息子の歯磨きの様子
歯磨きを始めたのは7ヶ月ごろからです。 毎食後はできていませんが、 寝る前のミルクが終わった後のこの時間が好きです。 ジェルやフッ素などは付けずに、ただ習慣をつ…
あわせて読みたい




1歳児が歯磨きを嫌がる!磨かせてくれない時の対策と仕上げ磨きの方法とは?
1日の終わりにやってくる、子育てにおける重要任務が歯磨き。 1歳7ヶ月の長男の歯磨きはなかなか一筋縄ではいきません。 ママ友さんから教えてもらった歯磨き方法 我…
\おすすめ商品をまとめてます/
ここまで読んでくださってありがとうございました!
質問などありましたらお気軽にInstagramでDMをお送りくださいね。
いいなと思ったらSNSで#こぶた家の日々をつけて拡散お願いします♪