年子育児をする上で最も億劫なのが二人を連れて出かけること。
上の子が歩き始め、下の子が抱っこ紐では重たくなってきた今、公園に二人を連れていくのは一苦労です。
しかし、ベビーカーステップを導入してみたところ、二人を連れてのお散歩ハードルがぐーっと下がりました。
実際に使ってみた感想や、購入を迷っている方の質問に対する答えも書いているので、最後まで読んでみてくださいね。
- ベビーカーステップは上の子が2歳6ヶ月ごろから活躍
- つけたまま畳めるし、車にも乗せられる
- 我が家はアップリカのAB型ベビーカーにつけた
- マジックテープだからつけ外し簡単&外れない
いろんなところがベビーカーステップを出してますが、現時点では楽天のこのお店が最安値でした。
次男が生まれて喜び勇んで購入したものの、かなり長い期間使わないままでした。
実際に使ってみて感じたメリットデメリットを詳しくレビューしているので、購入に迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
ベビーカーステップってどんな商品?
ベビーカーステップとは、一人乗りのベビーカーに後付けすることで、同時に二人の子どもをベビーカーで運ぶことができる商品のこと。
ベビーカーステップには複数の種類があります。
- ステップのみ
- サドル付き
- サドルとハンドル付き
- サドルに背もたれ付き
それぞれ一長一短ありますが、ステップのみのものは座れないので不安だったのと、サドルとハンドル付き・サドルに背もたれ付きのものはかなり高額で二人乗りベビーカーとほぼ同額でした。
周りの年子育児をしているお友達は、1人用ベビーカーを手放して二人乗りベビーカーを買い直している方も。
ただ、私の場合はいいお値段のするベビーカーを買っていたので、買い直すのはいやだ・・・と思いベビーカーステップを探すことにしました。
お金かかるんだもん。できるだけ安く抑えたい!
ベビーカーステップの選び方
いろいろな種類が出回っているベビーカーステップ。
安すぎても高すぎても不安です。
私は以下を満たすもので選びました。
持っているベビーカーに対応した作りかどうか
ベビーカーによっては、純正のぴったりと対応したベビーカーステップが作られています。
取り付け部分がマジックテープのもの、フックのような作りのものと様々。
選んだベビーカーステップは取り付ける部分の角度調整ができる上、マジックテープで取り付けるのでどんなベビーカーにも取り付けられる!と思って購入を決めました。
車輪が二個ついていて、座れる
車輪が一つのものだと、ステップが省スペースになり大人がベビーカーを押しやすくなります。
ただ、車輪2個のものと比べるとグラグラして不安定になり、乗る子供の不安のもとに。
また、座席がついていないと座れないので、まだ2歳の息子は嫌がるだろうと思いました。
嫌がってしまっては、二人をベビーカーで運ぶという当初の目的が果たせません。
ベビーカーステップっていつから使える?
兄の方は2歳になってから導入しました。
それでも嫌がったのでしばらく寝かせるほど。
弟は、兄が前を譲ってくれなかったため、1歳3ヶ月でデビューすることとなりました。
歩きたい盛りだったのと、乗り物に乗るのが楽しい時だったのでなんとか乗ってくれた感じです。
ただ、足を置く位置が安定せず、しょっちゅう車輪に擦れてしまいました。
また、持ち手部分をしっかり持てないと危ないので、1歳半以降くらいまでは使わないほうがいいように感じます。
使った時も、途中から兄に前後交代してもらいました。
ベビーカーステップのメリット・良い口コミ
ベビーカーステップを導入して半年経ちました。
実際に使ったからわかるステップのメリットはこちら。
大人のペースで歩いて移動ができる
つけてよかった理由のナンバーワンはこれ。
大人のペースで移動できるということ。
ベビーカーでの移動が楽・楽しみに!
ベビーカーがちょっとしたエンターテイメントになります。
座って遊べるおもちゃなど取り付けてあげるともっと喜んでステップを使ってくれるようになるのかな?と思います。
我が家がつけているのは持ち手のみ。
つけ外し簡単で車に収納可能!
マジックテープで取り付けるので、使わないタイミングでは外すのが簡単。
また、我が家は普通車(ヴィッツ)ですが、ステップを取り付けたまま畳んでトランクに収納できます。
ベビーカーステップのデメリット・悪い口コミ
ベビーカーステップをつけてみて半年たち、感じたデメリットは3つ。
メリットだけではないので、よく考えて購入検討をしてみてください。
ベビーカーを押しづらくなる
写真を見てもわかるように、ステップに足が当たってしまうので、ベビーカーを避けた前傾姿勢で押すようになります。
颯爽とかっこよくベビーカーを押すのは難しいかな
横並びになって押すと押しやすく、姿勢もそれほど不恰好にならずに済みます。
重たい・かさばる
ベビーカーステップを取り付けた状態で畳むことはできますが、かなり重たくなります。
また、重心が後ろにかかるので畳んだ状態で自立させるのが難しいです。
児童館などにステップをつけて行った時、畳んで置いておくと帰る頃にはバタンと倒れてる、なんてことも。
乗りたがらない
せっかく取り付けたベビーカーステップ。
長男は2歳3、4ヶ月頃は乗りたがりませんでした。
僕が前に乗るの〜
結局、AB型ベビーカーの背もたれを倒し2人を乗せて移動していました。
推奨される使い方ではありませんが、前に重たい長男を乗せ、後ろに次男を乗せれば安定した走行ができました。
選んだベビーカーステップの取り付け方
- サドル
- 車輪×2
- 支柱
- ステップ本体(取り付け部分)
- 収納バンド
- ネジ・六角レンチ
組み立てに必要なものは全てセットされています。
ベビーカーステップを実際に使ってみたレビュー
ガタガタ道でも大丈夫
多少のガタガタ道でも問題なく使えました。
ただ、平らな道でも車輪がロックされてしまうとうまく操縦ができなくなるので、
長男くん、一度降りてくれる?
と声をかけておりてもらい、進行方向へ向きを整えてから再度乗ってもらっています。
そもそもベビーカーの操縦がしにくい傾斜のある道や段差は運転しにくいものの、ステップがついていても進めます。
子どもの持ち手はストラップを活用
このタイプを購入した場合困るのが「持ち手」。
ストラップを取り外し、カラビナ部分をベビーカーの持ち手につけたフックに引っ掛けて簡易の持ち手を作っています。
ここを持つことで安定して乗り続けることが可能になりました!
ステップをつけたままでもたためる
児童館へ連れて行く時や、帰宅後しまう時にステップを毎回つけ外しするのは大変ですよね。
ステップはつけたままでたためます。
また、若干バランスは必要ですが、我が家のベビーカー(アップリカ)は畳んだ状態で自立させられます。
座面が痛い?すぐ降りたがる
座面は簡易のクッション素材。
座面が硬いからなのか、ガタガタするからなのか、なかなか座りたがりませんでした。
長男2歳3ヶ月、次男0歳10ヶ月ごろだと弟を抱っこした方が楽だったので、ベビーカーステップは取り外してトランクに入れたまま数ヶ月が過ぎました。
次男1歳前後になると体重も増えてきて、抱っこがキツくなってきたため、正規の使い方ではありませんがベビーカーの座面を完全に倒して後ろに次男、前に長男をのせてベビーカーに二人を乗せて移動。
長男2歳半を過ぎるあたりから、ベビーカーに限界が来てそうだったので、ベビーカーステップを復活させました。
「乗らないなら、歩くしかない」という状態だと、兄も諦めて乗ってくれるようになりました。
ベビーカーステップのよくある質問
- 使用中に荷物はかけられる?
-
荷物はかけられます。前向きで取り付けて子供が座っているときには、邪魔そうです。
- ベビーカーを押すときの体勢がおかしくならない?
-
おかしくなります。
ちょっと腰をかがめるような体勢だったり、横に並んで押すような形になると押しやすいです。
- 長男の身長は?
-
長男の身長はあまり測ることがないので分かりませんが、写真を撮影した時の長男は2歳3ヶ月ごろで、体格大きめです。
小柄なお子さんだと立って持ち手を持つのはキツい体勢になってしまうかもしれません。
また、うちの長男も2歳5ヶ月近くになってやっと座ってくれるようになりました。
ベビーカーステップは時期を選ぶけれど買って大満足の商品!
我が家で愛用中のベビーカーステップについて詳しくレビューしました。
メリット | デメリット |
---|---|
大人のスピードで移動できる ベビーカーでの移動が楽・楽しみに 車のトランクに収納できる | ベビーカーを押しづらくなる 重たい・かさばる 子供が乗りたがらない |
購入を迷われている方はデメリットを許容できそうであれば購入がおすすめです!
やっと乗ってくれるようになった今、買ってよかったと胸を張って言えます。
\おすすめ商品をまとめてます/
ここまで読んでくださってありがとうございました!
質問などありましたらお気軽にInstagramでDMをお送りくださいね。
いいなと思ったらSNSで#こぶた家の日々をつけて拡散お願いします♪