こぶた家の子育て– category –
-
6ヶ月長男の成長記録【ピーマン】
「成長記録」まとめ長男の記録をはじめから読む5ヶ月長男の成長記録に戻る次男の記録を読む 生後6ヶ月の発達段階 生後6ヶ月というと、 支えてあげるとお座りができる... -
離乳食初期、食べてくれない時の工夫
長男の離乳食は4ヶ月で始めました。 始めは麦茶、白がゆからのスタート。初めての育児だったので、喜び勇んで始めたのを覚えています。 ▼離乳食を始めるときの方法と必... -
5ヶ月長男の成長記録【ピーマン】
「成長記録」まとめ長男の記録をはじめから読む4ヶ月長男の成長記録に戻る次男の記録を読む 生後5ヶ月の発達段階 生後5ヶ月というと、 自由自在に寝返りが可能になる... -
4ヶ月長男の成長記録
「成長記録」まとめ長男の記録をはじめから読む3ヶ月長男の成長記録に戻る次男の記録を読む 生後4ヶ月の発達段階 生後4ヶ月というと、 「ぶー」「ばばば」など唇を使... -
離乳食を始めるときに買って損しないもの10選
この記事に書かれていること 離乳食の準備に必要なものを、ズボラな二児の母視点でまとめました。 不要なものは書かず、必要最低限なものだけ書いています。 私こぶたは... -
【2021】こどもちゃれんじBaby特別号〜8か月号までを正直レビュー
2021年版こどもちゃれんじbaby特別号〜8か月号までを正直レビュー こどもちゃれんじBabyってどうなんだろう・・・ と受講を迷っているそこのあなた! 我が家は、特別号... -
4ヶ月児がBCG予防接種を受けた後の経過【当日〜1年後までの腕の写真】
間も無く5ヶ月を迎えるタイミングで、BCGを受けに行ってきました。 BCGは他の注射と比べるとあとが残りやすいので、受ける前から母親の私がドキドキ。 この記事を読む... -
産後4ヶ月の母とおうちで産後ダイエット
産後4ヶ月ともなると、心も体も余裕が出てきました。 出産から4ヶ月経ち、子育てと家事との生活に慣れてくると気になるのが、己の体のこと。 抜け毛だけでなく、グラ... -
生後3ヶ月長男の成長記録
2021年3月末にピーマンは3ヶ月になりました。 3人暮らしも慣れてきた頃の話です。 「成長記録」まとめ長男の記録をはじめから読む2ヶ月の成長記録を読む次男の記録を... -
生後3・4ヶ月うんちが出ない!綿棒浣腸のやり方
オムツの替え方・オムツゴミ箱についてはこちらにまとめています。 長男ピーマンの便秘記録です。離乳食が軌道に乗るまで、毎日綿棒浣腸をしていました。 -
おうち英語を始めよう!参考にした本・サイト一覧
おうち英語に取り組む我が家。 2歳半になった長男は英語の発語もポロポロ出てきました。 この記事はこぶた家のおうち英語に対する考えや、参考にした本・SNSアカウント... -
新生児から3ヶ月児の授乳時の悩みと対処法
授乳の仕方、これで合ってるの?授乳しんどいよぉぉぉ そんな悩みに答えていきます。 この記事を読むとわかること 育児が始まったばかりの新米ママに向けて、こぶたの授...